MPC-C10000 【10000mAh】
『MPC-C10000』は、スマホを約4回充電可能な10000mAhの高容量のリチウムイオンバッテリー内蔵したモバイルバッテリーです。
最近のモバイルバッテリーは進化が速く、10000mAhを発揮しながら軽量に仕上がっています。今までは国産メーカーでは、パナソニックとSONYの戦いになっていました。
その市場に、『日立マクセル』が参入してきました、入出力電流は2Aとなっており、スマホを2台同時に急速充電可能です。
何より軽量で、約290gと缶ビールよりはるかに軽い重量です。
『MPC-C10000』は、本体にUSBケーブルが収納できるので持ち運びに重宝します。
Amazonなら送料無料
USBケーブルが収納できる『MPC-C10000』
10000mAhのモバイルバッテリーはSONYの『CP-F10LSAVP』が大人気になっていますが、それに対抗できる、魅力的なモバイルバッテリーが、日立マクセルの『MPC-C10000』です。
SONYの『CP-F10LSAVP』と比べて約132gも軽量になっています。
最大の魅力は、軽量コンパクトでありながら、USBケーブルが収納できる点になり、持ち運びに優れています。
日立マクセルは、国産メーカーなのっで安心して使えます。
『MPC-C10000』の特徴
- 大容量10000mAhのマクセル製リチウムイオン電池を搭載!
- 入出力電流は最大2Aに対応し、スマートフォン2台を同時に急速充電できる!
- 本体にUSBケーブルが収納できるので持ち運びに便利!
- 充電用USB変換ACアダプタつきで、約500回くり返し充電できる!
- バッテリー残量を分かりやすく4段階でLED表示!
『MPC-C10000』のサイズ
- 質量:約290g(充電用USBケーブル含む)
- 外形寸法:幅69×高さ115×厚み31.5mm
- 付属品:充電用USBケーブル、USB変換ACアダプタ
- カラーバリエーションは、ブラックとホワイトの2色になります。
『CP-F10LSAVP』のは買うべきか!?
管理人が独断と偏見で買うべきかどうか判断します。
管理人のオススメは、SONYの『CP-F10LSAVP』ですが、それに匹敵するくらい素晴らしいモバイルバッテリーが、日立マクセルの『MPC-C10000』です。
容量的には、10000mAhでスマホを約4回充電出来るので性能的には申し分ありません。
重量は、SONYの『CP-F10LSAVP』は422gで、日立マクセルの『MPC-C10000』は約290gしかありません。
しかも、USBケーブルを収納できるので、持ち運びにはぴったりの商品です。
モバイルバッテリーの進化は速く、今現在(2013/6)の最強のモバイルバッテリーは日立マクセルの『MPC-C10000』です。
日立マクセルの『MPC-C10000』は、間違いなく「買い」の商品です。
口コミ
重さ290g 携帯2台 タブ1台の重さ 10000なら4-5日暮らせる RT @arareyacookie 日立マクセル、10000mAhのモバイル充電バッテリ「MPC-C10000」 (読売新聞) http://t.co/LrmspKPUUz だいぶコンパクトになってきたなー
-- 高井よいおこない (@trueflow_style) June 10, 2013
日立マクセル、10000mAhのモバイル充電バッテリ「MPC-C10000」 (読売新聞) http://t.co/lMcpi1YGVa だいぶコンパクトになってきたなー
-- あられ屋クッキー (@arareyacookie) June 10, 2013
購入はこちら